家の性能は上がってきてるけど
1974年10月13日生まれのO型。平和主義者のてんびん座。14歳を筆頭に、11歳、7歳の三姉妹を持つ絶賛子育て中の44歳。八本松小学校、八本松中学校、賀茂高校、福山大学卒という生粋の地元人。大工として弟子入りし修行を積み、6年後に独立、その後二級建築士を取得して設計事務所を立ち上げる。現在はホームクリエたくみで設計・施工・管理を担い、お客様が心から喜びを感じる家づくりのお手伝いをしている。
1974年10月13日生まれのO型。平和主義者のてんびん座。14歳を筆頭に、11歳、7歳の三姉妹を持つ絶賛子育て中の44歳。八本松小学校、八本松中学校、賀茂高校、福山大学卒という生粋の地元人。大工として弟子入りし修行を積み、6年後に独立、その後二級建築士を取得して設計事務所を立ち上げる。現在はホームクリエたくみで設計・施工・管理を担い、お客様が心から喜びを感じる家づくりのお手伝いをしている。
お引渡しまじかの「下見の家」UA値は0.32/㎡・k
C値は中間で0.3㎠/㎡というスペックとなります。
3月11日に完成時の気密測定をして完成となります。
思うにこのスペックを出すには、現場の職人さん特に大工さんの協力なしには実現できません。
家づくりには多種多様な業種の職人が携わります。その中でも、長い期間携わるのが大工さん。私も、現場で作業をしますが、常駐できません。そのため、多くの期間、大工さんに管理もしてもらってます。
うちに来てくれている大工さんは、まじめに断熱のことも気密のことも勉強してくれて、かなりの知識を持って現場と向き合ってくれています。ここがとても大きい。
現場監督や設計者にやれと言われたからやっているという仕事と理解してしている仕事では全然違います。そのため大工さんに指示をすると、改善点などの指摘があったりして、より良い方向に仕事が進みます。
しかし、すべての職人が同じベクトルに向かっているわけではなく、いまだに断熱に否定的であったり、気密の必要性を理解しようとしない職人も中にはいます。
「家から隙間を無くすと傷みやすくなる」とか本気で言ってくる人もいます。そういう人たちにも根気強く説明をしていかないといけないのですが、現場全体のレベルを上げることはとても難しい・・・
こういうところにも、日本の家の断熱性能が上がらない要因があるのかもしれない
いつか日本の家がGⅡクラスの断熱性能が当たり前になるといいんだけどなぁ
少し愚痴でした