エアコンの決め方
1974年10月13日生まれのO型。平和主義者のてんびん座。14歳を筆頭に、11歳、7歳の三姉妹を持つ絶賛子育て中の44歳。八本松小学校、八本松中学校、賀茂高校、福山大学卒という生粋の地元人。大工として弟子入りし修行を積み、6年後に独立、その後二級建築士を取得して設計事務所を立ち上げる。現在はホームクリエたくみで設計・施工・管理を担い、お客様が心から喜びを感じる家づくりのお手伝いをしている。
1974年10月13日生まれのO型。平和主義者のてんびん座。14歳を筆頭に、11歳、7歳の三姉妹を持つ絶賛子育て中の44歳。八本松小学校、八本松中学校、賀茂高校、福山大学卒という生粋の地元人。大工として弟子入りし修行を積み、6年後に独立、その後二級建築士を取得して設計事務所を立ち上げる。現在はホームクリエたくみで設計・施工・管理を担い、お客様が心から喜びを感じる家づくりのお手伝いをしている。
引き渡しまじかの下見の家で少し問題が発生。
エアコンの納入額では家電量販店にはどうしてもかなわないことが多々あります。
量販店は大量に仕入れていますからね。そりゃぁ金額ではかないません。
ただし、量販店はあくまでも電気屋さんで建築のほうは本職ではありません。
なぜ、この畳数の大きさのエアコンをここにつけるのかを理解をしてくれないことが多々あります。
「この大きさの部屋にこのエアコンでは小さすぎる」
よく言われます。
量販店側からすると、十分に部屋が冷えなかったり、温まらないとクレームになるため、大きめのエアコンを勧めがちです。
ただ、エアコンに「何畳用」とありますが、この畳数ってどんな部屋の状態の畳数なんでしょうか?マンション用?木造?角部屋?など建物の条件によって変わるはずです。
さらに言えば、断熱の等級によっても大きく変わるはずです。
ちなみに、このエアコンの畳数は「無断熱の状態」の部屋を基準に定められた畳数だそうです。
なので、断熱性能の高い家でエアコンに表記されている畳数のものを取り付けると大きすぎます。エアコンって大きければよいというものではなく、ちょうどよいものを選定しとかないと余計な電気代がかかります。
そのため私は、その対象の部屋で何度の状態を保つときにどれほどのエネルギーが必要なのかを計算したうえでエアコンの大きさを決めています。なので、エアコンの大きさについては根拠があります。
いつかこの家の断熱等級はいくつですか?と量販店から質問されてみたいです。