NEWSイベント・お知らせ
カテゴリー: リフォーム現場

2020年5月25日 リフォーム現場
外壁左官工事
この度のY様邸の外壁の部材は「アミパネル」+スペイン漆喰「エスタコウォール」漆喰の糖質性能とアミパネルの通気性能の相性はとてもよく、なおかつアミパネルは左官工事の下地材というだけで...
ブログを読む
2020年5月4日 リフォーム現場
増築途中経過
増築工事中のN様邸 外壁下地工事この下地材は地震の揺れに対抗する「耐力壁」の機能と壁の中の「通気」の機能も持った優れもの 杉の間伐材を利用した三層構造のため縦の空気の移動だけではな...
ブログを読む
2020年4月15日 リフォーム現場
墨付けて、刻んでからの増築
本日より、Y様邸の増築の建て方を開始刻みから訳あって時間が空いてしまったので、ちょっと不安・・・要所のみ刻んでいたので、細部は現場で判断しながらの建て方 土台を据え始めると自然にそ...
ブログを読む
2020年3月24日 リフォーム現場
断熱と気密工事
断熱工事 地味でかゆい(アクリアは大分マシですが)作業正直つらい作業ではありますが、完成後の効果はてきめん!完成後に見えないのが本当に残念ですが、一番重要な作業だと思っています。 ...
ブログを読む
2020年3月20日 リフォーム現場
怒涛の土間打ち、断熱、気密工事へ
解体を終えたT様邸翌日、朝から配管と土間打ち。設備屋さんフル稼働 大変助かります! ユニットバスを据えるためには、洗面脱衣室の床を基準とした土間が必要。ここまでを設備屋さんが完璧に...
ブログを読む
2020年3月16日 リフォーム現場
取材・撮影
3月も半ばなのに大荒れの天気の中リフォーム雑誌「イエスタ」の取材と撮影取材先は、昨年から今年の初めまで工事をさせていただいたU様邸 撮影が始まるころにはお日様もかをを出し始めてくれ...
ブログを読む
2020年3月13日 リフォーム現場
スピードも必要!浴室リフォーム
築25年のお宅の浴室のリフォーム設備屋さんと全力で解体開始経験上、タイル張りのお風呂は壁の中や出入り口の下などが無事であったためしがありません。 このような痛んだ箇所を確認しつつ、...
ブログを読む
2019年12月16日 リフォーム現場
和室の決まり事
住宅の中でも和室にはいろいろな決まり事というか、師匠から教わる寸法があります。天井の高さや鴨居までの高さ、様々な部材の寸法。これらは、はっきりとした「答え」ではないかもしれませんが...
ブログを読む
2019年12月12日 リフォーム現場
結局、全解体・・・
U様邸の浴室の解体。在来(タイル張り)の浴室を解体するとかなりの産業廃棄物が出てしまいます。タイル、その下のコンクリート、木材、ブロックなどなど 極力、解体のごみを減らすために、タ...
ブログを読む
2019年12月9日 リフォーム現場
できてしまえば、Part 2
U様邸の階段ですが、当初の予定とはどうしても誤差や変更が出てくるのがリフォーム工事。 現場にあるものでどうにかして納めなければなりません。ものすごく悩んで、手間をかなりかけた結果、...
ブログを読む